東海最大級の釣り情報サイト「東海釣り百選」は静岡、愛知、三重の釣り情報をナビゲートしています!
静岡県網代港
アオダイ | 最大 45 cm | 2 匹以上 |
---|---|---|
ヒメダイ | 最大 40 cm | 6 - 7 匹 |
ハチビキ | 平均 3.00 kg | 0 - 2 匹 |
サバ | ||
アカイサキ | ||
ムロアジ |
イサキ | ||
---|---|---|
ソウダガツオ | ||
本日は午後からイサキ五目へ行ってきました。南風ソヨソヨと涼しげな陽気でしたが、風が弱まると猛暑ですね。 本日はレンタルビギナーさん主体で、レクチャーからスタートでした。 物覚えのお早いお客様で、大型イサキを連発。ダブル。なんてシーンも見られました。 ゲストで釣れたソーダガツオを、船上にて小ネギと叩いて、「ウヅワ飯」のネタを作っていて、釣りたて新鮮な味を堪能していました(笑) 半日楽しんで頂けたようで良かったです。ご乗船ありがとうございました。
イサキ | 12 - 35 匹 | |
---|---|---|
マダイ | ||
ハナダイ | ||
ソーダガツオ | ||
サバ |
3号。午前イサキ釣果速報です。 30センチオーバー多発の良型イサキが朝からポツポツと食い続けました。 誘わないと食いません。 12匹〜35匹。 他に、キロアップ真鯛、ハナダイ、ソーダガツオ、大サバ多数。 潮色に変化ありで、快晴でも口を使ってくれました。 ラストスパートです。毎日ご予約受付中です。
ヒラマサ | 16.00 kg | 合計 1 匹 |
---|---|---|
本日は久しぶりに遠征船でした。ヒラマサ16キロが釣れました。他にハンマーヘッドも。マグロは残念ながら活性上がらず…。
オナガ | 最大 3.00 kg | 0 - 4 匹 |
---|---|---|
メダイ | 5.00 kg | 0 - 1 匹 |
7号。本日午前オナガ五目は、 小型から3キロ、 0から4本。 メダイ5キロ級。 0から1本。 本日朝一は珍しいくらい潮が流れずサバの反応、オナガの反応が全然出てきてくれず!反応探し回り反対側の漁場まで行きました。 反対側は潮が二枚潮でオナガが出ましたが元気悪い時は型も小さくまた朝一の場所へ移動そして移動後すぐに良型オナガが出ました。潮も流れ良い感じになってきたら今度は潮が速すぎ2ノット以上になり釣りができず!最後カツオに切り替えましたが!やはり潮が速すぎか?船の周りで跳ねたりしましたが当たりなく撃沈でした。 良い潮が流れればまだオナガは期待できます。反応はありますよ。
イサキ | 13 - 23 cm | |
---|---|---|
マダイ | ||
ハナダイ | ||
サバ | ||
ソーダガツオ | ||
ウマヅラハギ |
3号。午前イサキ五目行ってきました。 最近天候が良い日はすこぶる食いが渋っていたイサキ…。 本日はベタ凪の曇天陽気。こんな日は口を使ってくれますね。 5時投入からポツポツアタリだし、納竿時間まで型は見れていましたね。 ただ、置き竿にして見ているだけではなかなかアタらないようです。 独自の釣りを展開するのも大いに結構ですが、私の船内マイクにも耳を傾けてて下さいませ。 本日は写真のような良型中心のイサキが、13〜32匹。 他に、グラム真鯛、ハナダイ、大サバ、ソーダガツオ、ウマヅラハギ等が混じりました。 台風の影響は今のところ何もありません。毎日ご予約受付中です。 3号船のご予約・お問い合わせは船長まで。
オナガ | ||
---|---|---|
カツオ | ||
キントキダイ | ||
アカイサキ | ||
サバ |
7号。本日午前オナガ、カツオ船は オナガ3、1キロ。 カツオ2キロ。 キントキ、アカイサキ、サバ。 本日朝一から25°台の水温で潮が速すぎて場所移動!場所移動後潮が速いながらもオナガ3キロ級ゲット。 これからと思い!ましたが、潮も速くサバが多くなりオナガの当たりもあったようですが!お祭りなどで上がらず、 その内に鳥も多くなってきてカツオ釣りに切り替えて狙いましたが!昨日みたいな跳ねがなくビックヒットもありましたがバレてしまいカツオも1本止まり 昨日はあんなに釣れたのに本日はすみませんでした。 毎日行ってみないとわからないですね!
オナガ | ||
---|---|---|
カツオ | ||
7号。速報! 本日午前オナガ、カツオ五目 オナガ良型釣れました。 カツオも良型混じり釣れました。 久々のオナガ反応出てます!
ヒラメ | 1.20 - 2.00 kg | 0 - 1 匹 |
---|---|---|
オナガ | ||
ハチビキ | ||
メダイ | ||
7号。本日午前サビキ落とし込み釣り。 ヒラメ1、2から2キロ、 0から1枚。 当たり5回中でした。 本日は朝から餌の反応がまとまらず餌取りに苦戦しました。後半は餌の反応も落ち着いたけど?餌を襲う魚も落ち着いてダメでした。 本日オナガ遠征に出船した船から連絡ありオナガ、ハチビキ、メダイが釣れたと報告をいただきました。また楽しみです。
イサキ | 竿頭 7 匹 | |
---|---|---|
マダイ | 0 - 2 匹 | |
ハナダイ | ||
サバ | ||
ウマヅラハギ | ||
アカイサキ | ||
シキシマハナダイ |
3号。午前イサキ五目釣果情報です。 イサキは連日食い渋りへ…。トップ7匹まで。 真鯛反応チラついてます。0〜2枚。船内5枚。1キロ前後の食べ頃サイズばかりです。たまに切られるのは大きいのかな?? イサキが寂しいのでお土産釣りとして、ヒメダイ狙いへ。こちらも時季の魚クセがない美味しい魚ですよお刺身、塩焼き、煮付け、イサキ同様何でも出来ます。 沢山有る方はいろんな調理で楽しんで下さいませ。 本日は五目船となりました。他に、ハナダイ、大サバ、ウマヅラハギ、アカイサキ、シキシマハナダイ等々。クーラーボックスはカラフルとなりました。 イサキの状況次第で五目釣りやっていきますので、宜しくお願い致します…。 お土産を持って帰って頂きたいので。ご理解頂ける方のお越しをおまちしております。
7号。本日初の新島裏遠征は、 アオダイ最大45センチ級、 2から10匹以上。 ヒメダイ最大40センチ級、 6から7匹。 ハチビキ3キロ前後、 0から2本。 デカサバ多数、アカイサキ、ムロアジなど。 本日朝一は二枚潮で潮がカッ飛びで!早々に別の場所へと大きく移動。 移動後はヒメダイの多点掛けしかも40センチ級でデカいのが混じりしばらくするとハチビキの強烈な当たりが出てその後はアオダイポイントでアオダイの多点掛けなどで終了と。 ヒメダイ、アオダイのお土産になりました。初出船から良い感じでした。 新島裏遠征は餌取りもいるのでイカたん有効。